自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎 再悪化の原因は? 2022年5月に急性肝炎を発症し、現在に至るまでの肝臓の数値をグラフにしてみました。これまで大きな山が3回あります。①2022年5月、原発性胆汁性胆管炎を発病②2023年3月、自己免疫性肝炎を合わせて発症③2023年8月、再悪化①~③の期間... 2023.09.19 自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎
家庭の介護一年生 ある日介護生活はじまる 2023年の1月後半くらいから、愛子さん(母)の様子が急におかしくなりました。初めは、少し調子が悪いのだろうと思っていたのですが日を追うごとに認知症などにみられる周辺症状(BPSD)が見られるようになりました。会社の退職の引継ぎや、失業に伴... 2023.09.10 家庭の介護一年生
自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎 再発から2週間経過 2023年3月に指定難病の自己免疫性肝炎になりステロイドの服薬を続けていましたが約5ケ月で再悪化してしまった経過です。2023年8月18日に明石医療センターに受診した際にAST(GOT)421, ALT(GPT) 1016まで跳ね上がりプレ... 2023.09.03 自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎
家庭菜園 さつまいもの現状 2023年、残念ながらシルクスイート全滅によってさつまいも栽培に遅れが生じています。連日、雨の無い高温状態が続いておりさつまいもの蔓も伸び悩んでいました。しかし、ここ数日は熱帯低気圧の影響により関西地方ではゲリラ雨が頻発し、そのおかげ(?)... 2023.09.03 家庭菜園