goldenmonkey9

家庭の介護一年生

母の退院と結膜浮腫

2023年11月20日に大腿骨骨折による入院から約3ケ月、88歳になる愛子さんが2024年2月11日に自宅に戻り2日目になります。骨折する前は、なんとか自立して歩けていましたが今現在は立位も保持できず全介助となってしまいました。年齢的なこと...
雑記

ようやく2ケタ台に戻る

2023年12月22日の検査数値は下記のとおりです。AST(GOT) 84, ALT(GPT) 146, T-BIL 0.8, D-BIL0.23, 黄疸(+-)プレドニン12mg/日・イムラン50mg/日を2週間服薬した結果です。2024...
家庭の介護一年生

訪問介護にナースウォッチ

2023年の8月より、訪問介護の登録ヘルパーとして働き始めて半年になります。訪問介護のサービスとしては、お掃除・調理・買い物などの生活支援と入浴・排泄・食事介助などの身体介護があります。ただヘルパーの仕事は、家事をテキパキとこなせる人でない...
家庭の介護一年生

訪問介護にクロスバイク

rpt2023年7月に介護職員初任者研修を修了し8月から訪問介護の登録ヘルパーとして働きだして半年になります。前職は事務員だったので、介護業界のことなどまったく知る由もなく就職すれば生活できるだろうと軽く考えていました。ところが実際に働いて...
家庭の介護一年生

実務者研修をお得に受講する方法

介護職員実務者研修をお得に受講する方法は、いくつかあります。私が今回使わせていただいたのが、ハローワークが支給している専門実践教育訓練給付金というものです。2024年7月に初任者研修を修了した勢いで、実務者研修まで取ってしまおうという計算で...
家庭の介護一年生

初任者研修をお得に受講する方法

2024年1月、それまで20年間勤めていた会社を退職することになりました。退職をぼんやりと考えていたのは2年前。会社を退職したら、一度諦めていた漫画をもう一度やってみようと思っていました。失業保険をもらって就職活動をしながら、ネットで副業で...
雑記

今年のおみくじ総括

2023年のおみくじの総括です。須磨寺の参拝で、毎月1回のおみくじの確率はどんなものでしょう?1/3日-大吉(稲爪神社)1/9日 第17番-末吉(岩屋神社)えべっさん1/29日 第20番-大吉(須磨寺)2/26日 第25番-中吉3月 - 明...
雑記

薬の副作用

前回からの経過報告から、少し時間が空いてしまいましたが肝臓の数値は未だ正常値までには戻っていません。2023年10月27日の検査数値ですが、AST(GOT)261, ALT(GPT)754, T-BIL 1.3, D-BIL 0.66, 黄...
雑記

恐れていた事態に

2023年も早いもので、あと数日を残すだけになりました。今年は、20年務めた会社を退職したことから始まり、母の介護・介護の学校・介護関係の就職と介護の世界にどっぷり浸かりいままでの生活からは一変しました。また3月には急性肝炎での入院と、長い...
雑記

さつまいもの収穫

2024年のさつまいもの収穫が終わりました。今年のさつまいもは、シルクスイートの苗の全滅に始まりスーパーで買ったさつまいもから、水耕栽培で作った苗に置き換えての遅いスタートでした。蜜芋と言われる安納芋は、関西の気温では育ちが悪くようやく蔓が...